スケッチの参照寸法を知る・寸法を変更する方法【FreeCAD 部品の基本操作編】

スポンサーリンク

FreeCADでスケッチを作成しているんだけど、スケッチを固定させるのではなく スケッチの寸法が知りたい、一度決めてしまった スケッチの寸法を変更するにはどうしたらいいのだろう?と思った方に向けて解説しています。

AIKO
AIKO

この記事は『FreeCAD初心者でも簡単に操作できる』を目指して解説しています。

ーMEMOー

参照寸法とは・・・スケッチに影響を与えない寸法
寸法拘束とは・・・スケッチの寸法を固定するもの

スポンサーリンク

はじめに

今回は FreeCAD 0.19 で使い方を解説していきます。
Macで操作を進めていきますのでWindows、Linuxの方はご自身の環境に合わせて進めてください。

AIKO
AIKO

また、今回は【スケッチを描いて部品を作る 5/5】の記事で完成した部品で解説します。部品が気になる方は、スケッチを描いて部品を作るシリーズも合わせてチェックしてみてくださいね!

スケッチの参照寸法を知る方法” は動画でもご紹介しています。※動画はFreeCAD 0.18版で作成したものです
動画で作業を進めたい方はこちら→

スケッチの参照寸法を知る方法

今回はこちらの部品でスケッチの参照寸法を確認していきます。

まず、コンボビュー内にある『 Sketch 』をダブルクリックして開きます。

『 Sketch 』がない!となった方は ” Pad ” の隣にある小さい三角マークをクリックしてみてください。

AIKO
AIKO

小さい三角マークをクリックしてそのフォルダ内の『 Sketch 』などが展開し、もう一度クリックすると閉じることができます。

『 Sketch 』をダブルクリックして開くとこのようになります。

ツールバーにある参照寸法に切り替えるボタンをクリックして、ボタンの色を赤色から青色に変更します。

青色に変わったことを確認して、点と点(図で言うと赤い円の中)をクリックした後に水平距離の拘束ボタンをクリックします。

すると青色で『20mm』の寸法が表示されました。

では垂直距離の参照寸法も見てみます。

一番左にある垂直線をクリックして、垂直距離の拘束ボタンをクリックします。

すると垂直距離の参照寸法が表示されました!

最後に直線の長さの参照寸法を見てみます。

円弧の中心点と原点をクリックして、直線の長さを拘束するボタンをクリックします。

これで、直線の長さの参照寸法が表示されました。

AIKO
AIKO

このように、参照寸法を使うとスケッチの寸法を自由に知ることができます!

参照寸法を使い終わったら先ほどと同じボタンをクリックして、拘束寸法に表示を切り替えます。

↑ボタンが青色から赤色になったことを確認します。

では次はスケッチの寸法を変更していきます。

スケッチの寸法を変更

では、水平距離の拘束ボタンで拘束した『 30mm 』の水平線を『 40mm 』に変更します。

『 30mm 』の水平線をダブルクリックします。

すると、長さを求めるボックスが現れるので『 40mm 』と入力してOKをクリックします。

これで長さの寸法が『40mm』に変更されました。

AIKO
AIKO

このとき、同時に参照寸法は自動で数値が変更されます!よくわからない方は赤い矢印が出ている数値を前の画像と見比べてみてください。

余談

ここで、余談ですが 先ほど説明した方法で拘束されている寸法を変更しようとしたらエラーが出てしまったと言う方のために補足しておきます。

事例としては、『100mm』の寸法を『130mm』に変更してみると言う事例でお話しします。

では寸法を『130mm』に変更してみます。

するとこのようにエラーの画面が出てきます。

AIKO
AIKO

寸法を変更することで、他の拘束条件が成り立たなくなる場合にエラーが出ます。

OKをクリックして、警告メッセージを閉じて、レポートビューの左上にあるバツマークをクリックして閉じると元の画面に戻ります。

ちなみに、今回の場合ですと『 110mm 』までならエラーは出ないようです。

最後に

スケッチの参照寸法を知る・寸法を変更する方法をここまで読んでくださりありがとうございます!

実際に3Dプリンタで印刷して部品を作るためには、細かい寸法の調整が必要になるかと思います。

この記事がスケッチャーワークベンチの習得でつまずいている、FreeCADの操作に困っている方のお役に立てたら嬉しいです♪

また、今回記事内にはまとめませんでしたが部品の厚さを変更する方法も解説しています。

先ほどは『コンボビュー』内の『Sketch』をクリックして寸法を変更していきましたが、部品の場合は『Pad』を開いて変更していきます。気になる方はぜひ動画もチェックしてみてくださいね!

“スケッチの参照寸法を知る方法” は動画でもご紹介しています。※動画はFreeCAD 0.18版で作成したものです
動画で作業を進めたい方はこちら→

AIKO
AIKO

動画撮影時はFreeCAD0.18 ですが操作方法に変更はないので問題なくご覧いただけます。

FreeCADWiki URL: FreeCADWiki MainPage
また、記事内で使用している画像はFreeCAD(https://www.freecadweb.org/?lang=ja)ソフトウェアを操作している様子をスクリーンショットで撮影し、画像編集して掲載しております。

FreeCAD
スポンサーリンク
原田 将孝をフォローする
DIY Lab
error: Content is protected !!