フリーの3DCADソフト( FreeCAD )を使って、複数のスケッチから部品を作るコツを解説した動画(YouTube)をまとめました。
「寸法に変数を活用する」方法では、FreeCADの便利な機能のひとつであるSpreadsheetワークベンチを使用しています。
Spreadsheetを活用すると、部品のサイズを簡単に変更することができます。

AIKO
SpreadsheetワークベンチはFreeCAD上で、表計算を行ったり、部品表のような表組を作成することができます。とても便利な機能のひとつです!
複数のスケッチから部品を作るコツ(DIYLab YouTubeまとめ)
freecad【複数のスケッチから部品を作るコツ「部品形状を拘束の基準にする」方法】3Dプリンターのデータ作成

freecad【複数のスケッチから部品を作るコツ「寸法に変数を活用する」方法】3Dプリンターのデータ作成

freecad【同時に複数の部品を作る時のコツ「部品の寸法を共有する」方法】3Dプリンターのデータ作成
